Yahoo!カデコリ 舞鶴市の生活と文化に登録されました。
1大杉水
2池ケ首
3岩ノ鼻
4大きなわらぞうり
5ぶっそうな石
6おたかさん
7鳴生と甲岩
8鬼のツボ
9なにがついたのやろ
10おんしらずの男
11タヌキつき
12船ゆうれい
13みとじ
14庄屋の息子と大蛇
15雄島づけ
16蛇島
17蔵王権現
18博奕岬
19夫婦岩
20笛のきらいな殿様
21岩室三太夫
22黄金水の不思議
23小倉の大ぐらしい
24逆さ杉
25蛇切岩[1]
26蛇切岩[2]
27岩谷の地蔵
28舟の帆綱を切った神様
29島崎稲荷
30二ツ橋
31一本松地蔵
32河守源助さん
33洞窟の蛇
34蛇神様
35雨引の宮
36弥仙山のたけくらべ
37安寿塚
38まほうの水
39力男と四国参り地蔵
40帰ってきた昆沙門天
41庄兵衛屋敷
42大師さんのわらじ
43酒呑童子と大俣太鼓
44久田美のから川
45おふじさん
46丹後の泣きエビス
47エゲの宝と壷屋
48京極マリヤ